デカ波が入ってきたときに逃げるポイントです。
二、三度しか入った事が無いからだと思うけど、あんまり印象に無い。
湾になっていて、ワイドでダンパーの波だった記憶が・・・。
目安としては、お倉が浜が頭オーバーぐらいで波が立つ感じです。
俺的には、伊勢が浜に入るんだったら、日南まで下りていって大堂津に入りたいね。
伊勢が浜 | |
ビーチ | |
東 | |
デカ波が入ってきたときに逃げるポイントです。 |
小倉が浜 | |
ビーチ | |
東 | |
ここは、宮崎サーフィンで頻繁に入ったサーフポイントです。宮崎で最初に入ったのもココ。めちゃくちゃいい波を当てたのもココ。その時のことは今でも鮮明に覚えてる。その時は、人も少なく、乗り放題の満喫し放題。 ここのブレイクは、掘れてないから、やりたい放題。普段出来ないようなこともここなら出来る。自分のイメージでは、かなりいろいろした感が・・・。相性がいいのでしょうか? お倉が浜の詳細ポイント情報のお知らせ。詳しく記載しています。 |
金が浜 | |
ビーチ | |
東 | |
何度目かの宮崎サーフトリップを経てようやく金ヶ浜で初サーフィン。 右側は、潮が上げているときにいい波が立つことが多いけど、夕方になるとローカルさんが集まってくる。特に言われることはないけど、入っててもおこぼれにあずかれないから退散したほうが無難。 右、正面、左とブレイクポイントがある。潮次第でいい波が分散するので、ビーチをチェックして決めよう。朝と夕方は、大体において風がやむので狙い目。 土日になると、混雑することもあるけど、お昼時は、ほぼ無人。平日は、朝から無人の時もある。 金が浜の詳細ポイント情報のお知らせ。詳しく記載しています。 |
石崎浜 | |
ビーチ | |
東 | |
多分、石崎浜だったと思う。 |
木崎浜 | |
ビーチ | |
東 | |
南北に伸びたビーチには、無数のポイントが点在しています。 |
青島 | |
ビーチ | |
東 | |
通称、「子供の国」 |
伊比井 | |
ビーチ | |
東 | |
最初に入ったときは、いい波だったね。木崎浜にサーファーがたくさんいたので、ちょっと南下して伊比井まで遠征。約10kmほど。そしたら、平日ということもあり、海は混雑とは無縁。数人。 2018年11月に訪れた際に、ビーチの地形の悪さに愕然とした。それが、たまたまだったのか?ずっとなのかは分からないが、1ヶ月間ほど海をチェックしたが、地形が変わることはなかった。砂が大幅になくなっていました。砂を大量に投入するか、防波堤をどこかに設置するか?対策を施さないとだめなような気がします。 伊比井の詳細ポイント情報のお知らせ。詳しく記載しています。 |
昭寿園 | |
河口 | |
東 | |
河口のポイントなので大雨が降った後の、特に台風などの後は要チェック。地形が決まっていることがあります。そして、干潮が狙い目。干潮以外でもできなくはないし、地形しだいではあるようですが、干潮以外でいい波にめぐり合ったことはない。 トイレなどないし、駐車場が砂地なので、波乗りのポイントとして恵まれているわけではないけど、いい波にあえる可能性が高いし、平日の日中だとローカルさんもほぼ居ないので楽しめるはずです。 昭寿園の詳細ポイント情報のお知らせ。詳しく記載しています。 |
大堂津 | |
ビーチ | |
東 | |
潮が引いてないと割れない。潮が上げてくると、タプタプしたタルイ波に。潮が引いてくると、パキッとしたシャープな波に変身。潮見表を眺めて大堂津へ。 沖合いに孤島があるおかげでウネリを大幅に軽減してくれます。そのおかげで宮崎県が全域クローズでも大堂津はサーフィン可能。 駅の近くに駐車場があります。海水浴シーズンは駐車禁止です。 正面辺りがレギュラー、左がグーフィーの割れる場所です。あくまでも参考程度に。ウネリの向きによっても違いますのであしからず~このグーフィーの波がいいんです。結構いいんです。たまにレギュラーの波も割れますが、それもいいんです。もしかしたら、下に岩か何かがあって、砂付がいいのかもね。 土日は混雑するときもありますが、平日ならサーファーも少なく満喫サーフィン出来ますよ。駐車場から見える交差点を右に行ったところに商店があります。そこのお総菜がなかなか美味しかった。 台風や低気圧の接近でサイズが上がったら、大堂津に行きましょう。間違いなく楽しめます。 大堂津の詳細ポイント情報のお知らせ。詳しく記載しています。 |
恋ヶ浦 | |
ビーチ | |
南東 | |
ここもクオリティーが高かったな。 恋が浦の詳細ポイント情報のお知らせ。詳しく記載しています。 |
長浜海岸 | |
ビーチ | |
南 | |
太平洋側に大きな波が入ったり、南ウネリが入りだすと割れやすい。左手に崖、右手に岩があるので地形が安定しやすく、波乗りを楽しめる日が多い気がします。 長浜海岸の詳細ポイント情報のお知らせ。詳しく記載しています。 |
宮崎北部 | |
ビーチ | |
南東 | |
宮崎北部には、いくつかのポイントがあります。ここで詳細は差し控えますが、海水浴場となっているところが目印になるかと。特にローカルはきつくないので、波があるタイミングを見計らってトリップに出かけるのも面白いと思います。 あまりオープンにされていないポイントもあります。山道を1時間ほど行った先にある玉石のポイント。聞いただけで行ったことはありません。ライトのマシンブレイク?いい波だそうですが、地元サーファーに案内してもらいましょう。 宮崎北部の波の上がるタイミングは、南東ウネリがメイン。東の強いウネリでも波高があがるみたいですが、行ってみないと分からない。台風が近づいたら確実ですが、一気にサイズが上がってクローズ気味。肩ぐらいの波に入りましたが、セットが入るとかなりインサイドダンパーでした。食らうと厳しい。初心者サーファーは入らないように。 |